今年のFBMから1週間どころか9日間も経ってしまったわけですが、
徹夜した事による数日間の体調不良(笑)&仕事の忙しさによってネットはするもののこうして文章を書く精神的余裕がありませんでした。
で、ユイトの4才の誕生日を迎えた今日になってしまいましたが、レポートをしたいと思います。
当初、エスパスでマヒロと車中泊での参加予定だったのですが、いろいろ事情が変わってモデュスで一人車中泊ということになり、前夜の9時半頃自宅を出発しました。
12時頃現地についたら、すでにso-ya!パパさん一家とかのんさん達が夜会の準備中。
いろいろ駐車場所などで変更がありましたが、ぼちぼちカングーオーナーさん達が集まって夜会のはじまりです。かのんさんの豆乳鍋、so-ya!パパさんとtakaさんの串焼きもの・・・etcで、朝まで盛り上がりました。
第1回目の雨中の夜会以来のちゃんとした参加、ちょうどその時はユイトが生まれるかどうかという時でしたので、今年で五回目なんですね。
5時半頃、当日受付けが始まったので、行ってみると昨年とは違った場所に案内されビックリ!
体育館の一段上のエリアというかクラブ駐車のエリアの一番下あたりに大きな駐車スペースが出現!今年から当日参加でも早朝の受付開始に間に合えば、かなり下の方まで停める事が出来るようになりました。来年以降の参加の仕方が変わってきますね。
で、後片付けをしているカングーの皆さんに連絡するも、どうやら殆どの皆さんが先程のエリアで落ち着いてしまったようです。
そうこうしているとラグナネバダでいんでんさん一家が登場。
結局、今年のFBMはいんでんさんとまったりと過ごすことになりました。

Alpine M63
存在はしっていましたが、実物は初めて見ました。
カッコイイ!
少しくつろいだあと朝7時すぎよりテント村での買い出し、
開店準備を終えたばかりのお店で、アッちゃんから頼まれたセントジェームスのカットソー、自分のミニカーを買い漁り一通り見てまた車のそばへ戻りました。
徹夜明けながら何故か眠くならず、一応予防措置として仮眠したものの30分で起きてしまい、ダラダラと過ごしていました。
でその後もグランドには降りていくものの上の駐車スペースに車を見に行く元気はなく、イベントの終焉を迎えました。

Renault Trafic Generation
会場で気になった一台。
商用ベースながらこのグレードだけはしっかりした乗用タイプのイスが付いているんです。
帰宅するフランス車達とすれ違いながら、後片付けをしているグランドにモデュスで降りていったのですが、それからが以外と長かったですねぇ。いろいろな人と喋ったり、5万円のラグナをとりかこんで盛り上がったり、2CVのカフェでエスプレッソを味わったり。
結局5時過ぎまでいて、霧ヶ峰~和田峠~岡谷IC経由で帰宅、途中駒ヶ根のカフェグースで夕食、夜10時に帰宅しました。
いや~楽しかった!
夜会&参加の皆様、お疲れさまでした。また来年!
でも、徹夜は楽しいけど後が辛い・・・数日間ボーっとした感じで過ごしました。
学生時代のようにはいかないですね(笑)

Skoda Fabia
ある意味、一番クラッと来たかもしれない一台(笑)
スポンサーサイト